さて、試験範囲を確認して試験に向けて計画的に勉強しなければいけないことがわかりました。そこで3月から10月までの8カ月の期間で学習契約を立てることにしました。
なぜこの期間というかといえば、このブログを書いているのが2月なのできり良く3月にしただけです(汗)試験は11月の第2日曜日と決まっているので10月には学習をほぼ終えておく必要があると思うので10月にしました。
行政書士試験に合格するために必要な勉強時間は800時間というのが基準らしいです。
そのまま計画を立ててもよいのですが、ここでちょっと思いついたことがあって試してみました。
それはチャットGTPを利用して学習計画を立てたらどうなるか?
プロントをいろいろ工夫して下記のような勉強計画をチャットGTPが考えてくれました。
1. 予備知識の確認と計画の立て直し(3月)
- 基礎法学、憲法、行政法、民法、商法の基礎知識を確認
- 過去問を解いて、弱点や不足している知識を洗い出し
基礎法学
- 基礎法学の予備知識としては、法の根本的な概念や法の成立・効力などの基本的な法学知識を理解することが重要です。
- 教科書や参考書を使用して、憲法や行政法、民法などの法律の基本的な概念や原則を理解します。
憲法
- 憲法に関する予備知識としては、日本国憲法の基本的な構造や主要な規定、基本的人権などについて理解することが必要です。
- 憲法に関する参考書や解説書を読み、憲法の概要や重要な条文を把握します。
行政法
- 行政法に関する予備知識としては、行政機関の権限や行政手続の基本的な流れ、行政不服審査制度などについて理解することが重要です。
- 行政法に関する教科書や解説書を読み、行政法の基本的な原則や制度を理解します。
民法
- 民法に関する予備知識としては、契約や不法行為、物権などの基本的な法律関係について理解することが必要です。
- 民法に関する教科書や参考書を使用して、民法の基本的な原則や法律関係を理解します。
商法
- 商法に関する予備知識としては、商業取引や会社法、商法の基本的な原則について理解することが重要です。
- 商法に関する教科書や解説書を読み、商法の基本的な概念や規定を理解します。
2. 月ごとの科目別学習計画
2.1 4月 – 6月
基礎法学(基準点:8点)
学習方法:
- 基礎法学は法学の基本的な概念や法の成立・効力などの基礎的な法学知識を学ぶ
- 教科書や参考書を使用して、法の基本的な概念や法の体系を理解
- 比較的少ない問題数であるため、月に1回程度、基礎法学に集中的に取り組み
憲法(基準点:20点)
学習方法:
- 憲法は日本国憲法の規定や憲法に基づく国の仕組み、基本的人権などを学ぶ
- 憲法に関する解説書や参考書を使用して、憲法の概要や重要な条文を理解
- 毎週少しずつ問題演習を行い、理解を深める
行政法(基準点:76点)
学習方法:
- 行政法は行政機関の権限や行政手続の流れ、行政不服審査制度などを学ぶ科目
- 行政法に関する教科書や解説書を使用して、行政法の基本的な原則や制度を理解
- 毎週3回以上、行政法に集中的に取り組み、問題演習を積極的を行う
- 週に3回以上、行政法に集中的に取り組み、特に行政不服審査法、行政手続法、行政事件訴訟法に重点
民法(基準点:36点)
学習方法:
- 民法は契約や不法行為、物権などの民間法律関係を学ぶ科目
- 民法に関する教科書や解説書を使用して、民法の基本的な原則や法律関係を理解
- 毎週2回程度、民法に取り組み、問題演習を実施
商法・会社法(基準点:20点)
学習方法:
- 商法・会社法は商業取引や会社法、商法の基本的な原則を学ぶ科目
- 商法・会社法に関する教科書や解説書を使用して、商法・会社法の基本的な概念や規定の理解
- 月に1回程度、商法・会社法に取り組み、問題演習を実施
2.2 7月 – 9月
- 政治経済社会、情報通信・個人情報保護、文章理解に均等に取り組み
2.3 10月
- 過去問演習を通じて、法令科目と一般知識を統合的に対策
3. 11月(試験前)
- 模擬試験の結果を分析し、最後の追い込みで不足している部分を集中的に復習
4. 学習のポイント
- 長期間の学習の中で休息も重要です。週に1日はゆっくり休息
- 定期的に模擬試験や過去問を解いて自分の実力を確認し、必要な修正を実施
このスケジュールはあくまで一例であり、自身の状況や進捗に合わせて調整してください。
回答をそのままコピペしてもよいのですが、著作権上念のため若干文章を変更していますが、ほぼ原文のままです。
余談ですが、チャットGTPでの回答をそのままブログなどにコピペするのはやめておいた方が無難です。この辺はまた別記事で説明したいと思います。
ひとまずチャットGTPが月単位で計画を作成してくれました。
なかなか良さそうな感じで作成してくれているので、さらに詳しく計画を作ってもらって勉強を進めてみるのも良いかな?
チャットGTPでどのように上記会回答を得たのかもまた記事にしていけたら良いな~
今日はここまで
関連
ABOUT ME
神奈川の片隅でひっそりと
活動している副業WEBライター
放置していたブログ運営を再活動
本業は下っ端会社員
よろしくお願いします。
自分が学んだことのアウトプットを
していきます。少しでも良い
情報を届けれるように頑張ります。
このサイトはWordPress
テーマは JIN:Rを使っています